/var/www/yatta47.log

/var/www/yatta47.log

やったのログ置場です。スクラップみたいな短編が多いかと。

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年もおしまいですね。

気が付いたら大晦日。 そんな感覚の2020年でした。 今年はどの業界、業種、ブログ記事を見ても必ず書かれているコロナの影響。今年を象徴する言葉としては新型コロナウィルスってことになるでしょうね。 早く終息を祈るばかりです。 コロナのことが一番印象…

AWSサービスと同じようなことをOSSでやろうとした場合の一覧

AWS

AWSのサービスで、似たようなことができるOSS(およびAWSとして裏側で使っているOSS)の一覧。 AWSサービス名 類似OSS AWS MSK Kafka AW Athena Presto AWS EMR Hadoop RDS MySQL EKS Kubernetes Amazon Elasticsearch Service Elasticsearch Amazon Elastic…

@docusaurus/init で失敗した場合の対処

11/28追記: 本日確認したところ、公式サイトも更新されていたので公式サイト通りのコマンドで実行可能です。 公式サイトを参考で問題ないと思います。 --- ここから本文 静的サイトジェネレータのDocusaurusというのを使ってみようと思って早速躓いたのでメ…

Error: ENOSPC: System limit for number of file watchers reachedの対処

docusaurusを確認していたら以下のようなエラーが出てきた。 Error from chokidar (/home/vagrant/tmp/20201121/my-website/static/img): Error: ENOSPC: System limit for number of file watchers reached, watch '/home/vagrant/tmp/20201121/my-website/…

Terraformerを使ってみて思ったこと

すでに作成されているインフラ環境をコード化できないかなと思ってTerraformerを試してみました。 github.com 使ってみた感想をちょっと書き留めておこうと思います。 よかった点 まずはよかった点から。 tfファイルの分割の仕方がイメージ出来た Terraform…

/.terraform.d/plugins/linux_amd64: no such file or directoryと出てきた場合の対処

Terraformerでインフラをエクスポートしてみようと思ってコマンド実行してみたら早速エラー。 $ terraformer import aws --resources=api_gateway --regions=ap-northeast-1 2020/11/08 03:19:05 aws importing region ap-northeast-1 2020/11/08 03:19:05 a…

Ubuntu18.04にpyenvをインストールする

最近pythonをまたよく使うようになって、昔の環境だと2.7のままだったのでそれを3系に上げようと思います。 その際に、pyenvを使って、pythonバージョンを管理しようと思います。 公式サイト github.com インストール手順 公式サイトからリポジトリをクロー…

gitコマンドでブランチ名などを補完する

git

他の人が作業しているときにgitコマンドでブランチ名を補完してて「どうやってやっているんだろう?」っていうのが気になったので調べてみました 導入方法 git-completionというのを使うらしい。 導入方法は簡単。 以下をダウンロードして適当な場所に配置、…

jinja2でテンプレート内で二重波括弧を使う

jinja2を使ってhtmlテンプレートをレンダリングしている際に遭遇した問題。 html内に{{と}}があるとそれがテンプレート変数として認識されてしまってうまくいかない。 Vue.jsで書いたhtmlをテンプレートとして行ったのでそういうことになっている。 その場合…

GithubのIssueをExcelにする

git

以前、GitlabのIssueをCSVにしてみることをやったのですが、同じことをGithubでやるのはどうすればいいんだろうというのが気になってやってみました。 今回は、それをExcelにするところまでやってみます。 やりかた ざっくり言うと、 githubCsvToolsを使って…

KafkacatでSASLが有効になっているKafkaに対してアクセスする

Kafkaの動作確認をするときに重宝しているKafkacat。 そのKafkacatで、SASLがONになっている際のKafkaにアクセスするのはどうするのだろうと思い調べてみました。 SSLはOFFで、SASLはONという状態です。 SASLとは SASLとは Simple Authentication and Securi…

VSCodeで単語を選択をするショートカット

VSCodeで単語を選択する際に、マウスでダブルクリックしていたけどめんどくさくなってショートカットキーを調べた やり方 Ctrl + d これで出来た。 で、連続でCtrl + dを押すと、同様の単語を連続で選択してくれる。 ショートカットキーをたくさん覚えて効率…

最近の困りごと

最近の困りごと。 「やりたくありません」 今後の仕事で、「こういうことをやるかもしれないよー」という話をしたときの話。 経験年数がそこまで多くない3年目ぐらいに「こういうことをやるかもしれないよー」っていう説明をしたら、 「それ・・・やりたくあ…

docker-composeで特定のコンテナだけ停止/再起動する

docker-composeを使っていて、複数のコンテナを立ち上げているけれども特定のコンテナだけ停止/再起動するときの手順。 $ docker-compose restart [サービス名] サービス名のところは、docker-compose.yamlで定義したサービス名を指定する。 最初コンテナの…

リモートワークをしてみてわかったこと

リモートワークが始まって早2か月近くがたとうとしています。 リモートワークをしてみて、色々な多方面でわかったことがあります。そのわかったことを書き留めておこうと思います。 コミュニケーション面 これについては大いに言いたいことがある。 自分とし…

get-all-gitlab-issues-as-csvを動かす

とある理由からGitlab CEで、Issueの一覧をcsvでダウンロードしたかったので、 get-all-gitlab-issues-as-csv を使ってみました。 しかし、スムーズには動かずいくつか手を加えた部分があるので、その備忘録を残しておく。 動作確認環境 $ cat /etc/os-relea…

GithubではなくGitlabのIssueをcsvにexportする方法

ことの発端は、以下の一言から。 「Gitlabで、Issueの一覧をcsvにするようなことやっていませんか?」 珍しく面白そうな質問なのでやってみたことなかったから考えてみた。 標準機能であるのでは? 最初はそういう機能はなんかGitlabでもあるんじゃないのー…

Kafkaのインストール

Kafkaのインストール手順を書いておく。 systemdのスクリプトを忘れてしまうのでそれの覚書。 Kafkaをダウンロード Kafkaの本体をダウンロードしてくる。 インストール時は2.12だった。最新版は以下のサイトからダウンロードするのが良いかと。 kafka.apache…

質問の仕方を知らない子が多すぎる

新人クンの相手をしていて、残念な出来事があった。 GW直前に、「ちょっとお話いいですか?」と言われ話をしたいとのことなので聞いてみたら、 「GW中、勉強しようと思うのですが何すればいいですか?」 という質問があった。 というか、オレはお前の親なの…

家のマシンはWindowsかMacどちらがいいか?という疑問

Mac

Youtubeを見ていたら開発マシンはWindowsもしくはMacどちがらいいか?という動画があって、とても興味深く、自分的に思うところもあったので記事にしてみる。 動画を見てみるのもとても参考になるので、見てみたうえで自分の意見も読んでみるのがいいかと思…

AmazonLinuxのGolangを最新にアップデートする

AmazonLinuxでGolangをつかっているのですがバージョンを確認すると1.13だった。 1.14を使う必要があったため、バージョンアップしました。 AmazonLinuxで1.14はパッケージとして提供されていない? yumでインストールしていたので、パッケージをアップデー…

Vue3.Xについて調べてみた

「Vue3.0って使えるの?」 と言われてようわからんと思ってちょっと調べてみた。 そもそもリリースされているの? まだのようです。 じゃぁ使えないの? アルファバージョンが出ているようです。 vuejsdevelopers.com 実際に動かしてみるチュートリアルもあ…

DDDについて調べているメモ

DDDについて DDDオンライン勉強会 #4「DDDのアーキテクチャ」 - YouTube 現場で役立つシステム設計の原則 〜変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法作者:増田 亨技術評論社Amazon [asin:479815072X:detail] レイヤードアーキテクチャ レイヤードア…

生活用品を買い替えました

昨今、在宅ワークが中心となり、家にいることが多くなりました。 普段家にいない状態で家にいると、色々と見えてきて、いらないものが多いなぁと感じている毎日です。 ってことで家電を買い替えました。 買い替えたもの IHコンロ アイリスオーヤマ IHクッキ…

肩こりがひどいです

在宅ワークが始まってからというもの、外出する機会も減り、運動不足が否めない毎日を過ごしています。 Twitterで流れてきたいい感じのサイトがあったので記録として残しておきます。 style.nikkei.com style.nikkei.com 簡単に言えば 肩が上がらないように…

Golang勉強

step01 $ go build -v -o test というコマンドラインがあって、「この-vと-oというオプションが何のか」というのが気になったので調べた。 結果は以下。 オプション 意味 -v コンパイルされるパッケージ名を出力 -o 出力ファイル名を指定 -oオプションは、出…

最近面白いと思ったサイト

Twitter見ていて気になったサイト。 gifcap https://gifcap.dev/ ブラウザでGIF作成できるのってすごい。どういう仕組みになっているんだろう。 いままではScreenToGifを使っていました。 「ScreenToGif」アニメGIFを作成・編集できるツール - 窓の杜 これは…

存在するはずなのにundefinedになる

golangお勉強中です。 そこでの遭遇したこと。 遭遇したこと ファイルを別々にして、go run main.goとやると、undefinedといってエラーが出て実行できない。 # command-line-arguments ./main.go:128:8: undefined: NewAccountBook ./main.go:175:19: undefi…

WebEXのルームIDを取得する

etc

PythonのSDKを使ってRoomIDの一覧を取得します。 コード from webexteamssdk import WebexTeamsAPI import requests import json import urllib.request ACCESS_TOKEN = "XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX" api = WebexTeamsAPI(access_token=ACCESS…

WebEXのSDKを使う準備をする

etc

WebexのSDKを使って、Botを作ろうと思う。 ってことでまずはSDKをインストールする。 インストール pip3 install webexteamssdk 以上で終了。 freezeで今の環境に入っているライブラリを確認。 vagrant@development-server:~/repogitories/webex-sample$ pip…