とタイトルが気になったので読んでみました。
目次:
良かった点
ふんだんに画面イメージが入っているので、とても操作が理解しやすかった。かなり細かくスクショが貼られていたので、初めての人でも迷うことは少ないと思います。
そして"楽"の考え方。
読みだした時「あれ?自己啓発本だったっけ?」と思うぐらいその辺の考え方をしっかり説明していました。
"使い捨てマクロ"という考え方も非常に好きですね。
自分でプログラム書いているときもそうだけど、汎用的なことを考えて手が止まるぐらいならば使い捨てで、とりあえず目先のものを動かす。そう考えればいいんだなと使い捨てマクロという取り組み方を知ってちょっと意識が変わりました。
実際の内容で言うと、ピボットテーブルの使い方とかマクロの簡単な使い方とか、仕事で役立ちそうな操作がたくさんあり、Excelを普段使っているけど使いこなせていないなーって感じている人に勧めたいと感じましたね。
悪かった点
悪かった点というか、期待していたのとはちょっと違ったのが完全自動化のところ。
本書の内容では、基本的にはExcelの操作+それをマクロ登録しようみたいな感じなので、実際の業務で当てはまるか当てはまらないかという点で完全自動できるケースは少ないんじゃないかなーと思ったり思わなかったり。
本書に書いてある内容を自分の業務に当てはめたらどうなるか?というのをしっかり考える時間を持ったほうがいいかなと思います。
本書はExcelの操作が章立てになっていますが、個人的には、「こういう業務の場合」みたいなシチュエーションを中心とした章立てになっていて、その中にExcelでのやり方が書いてあったほうが好みでしたね。
最後に
Excelの操作を見直すいいきっかけになりました。
Excelを使っていて、ほかのやり方ないのかなーと考えている人は読んでみると新しい発見があると思います。
話は飛びますが、似たようなタイトルで、この本のタイトルには衝撃を受けましたね。
この本は、シチュエーションに合わせてPythonでどうやって自動化するかが書かれているので非常にイメージしやすかった。
自動化できるものはどんどん自動化していって手間を減らしていきたいですね。
しかし、PrimeReadingは便利ですね。
本の冊数はUnlimitedに劣るとしても、なんかないかなーっていう感じでたまに見ると面白そうな本が並んでいる。
PrimeReadingで新規追加された本やランキングはこのサイトでもまとめているので、気になる方は見てみるといいと思います。(1日1回、自動更新されています)
自分で作って自分で一番活用していますねw(自分が欲しい!と思って作ったから当然ですがw
それではまたー。