RailsでDBに不要なデータがたまっているから一括で削除したいなーって思って一括で削除する方法を調べました。
一括で削除する
destroy_all
を使います。
UserというモデルのIDが1~1000を削除するというイメージです。
$ rails runner "User.where(id: 1..1000).destroy_all"
1件だけ削除する
1件だけ削除する場合にはdestroy
で削除。
$ rails runner "User.find(1).destroy"
まとめ
色々なページを調べたのですがピンポイントの情報がなくて最終的にたどり着いたのは公式ページでした。
delete_all - リファレンス - - Railsドキュメント
やっぱり公式ページ見るのが一番やな。

実践Ruby on Rails 4 現場のプロから学ぶ本格Webプログラミング
- 作者: 黒田努
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2014/05/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (3件) を見る