/var/www/yatta47.log

/var/www/yatta47.log

やったのログ置場です。スクラップみたいな短編が多いかと。

Cloud9環境のRubyテンプレートにbundlerをインストールする

開発環境として使っているCloud9。

Rubyをメインに使っているんだけれど、Gemfileを作ろうとしてbundle initと打ってみたら・・・・・

yatta472:~/workspace $ bundle init
bash: bundle: command not found

「えっ!?bundler入っていないの?!」

とちょっと驚いた。

ひょっとしたら選んだテンプレートが悪かったせいかもしれないけど、RubyもしくはRailsのどちらかを選んだはず。まぁ入っていないならば入っていないで入れればいいかということで、bundlerのインストール方法を今日は記事に。

 

環境

Cloud9の以下のどちらかのテンプレートを選んだ(はず)

f:id:yatta47:20170112131506p:plain

(たぶんRubyだったと思う)

Rubyのバージョンは2.3。

$ ruby -v
ruby 2.3.0p0 (2015-12-25 revision 53290) [x86_64-linux]

 

いざ、インストール

実際のインストールは、Workspaceに移動して、以下のコマンドを打つだけ。

$ gem install bundler

こんなログが出てきます。

$ gem install bundler
Fetching: bundler-1.13.7.gem (100%)
Successfully installed bundler-1.13.7
1 gem installed

あとはwhich bundleとかbundle initとかでちゃんと入っているかどうかを確認すればOK。

 

終わりに

bundlerが入っていないなんてちょっと意外な感想でした。

ずっと使っているけど今まで意識しかことがなかったので・・・・っというかRubyテンプレートを使ったのも久しぶりのような気がする。

Railsテンプレートのほうを選んだらきっと最初から入っているんだろうな。

「Bundler入ってねーよ!!」ってわからない方の参考になれば幸いです。