/var/www/yatta47.log

/var/www/yatta47.log

やったのログ置場です。スクラップみたいな短編が多いかと。

aws configureを実行する

先日、awsをcliで扱うためにインストールしたawscli

実際に使うためには、access keyとsecret keyの設定が必要になります。

今日はそれを実行しておこうと思います。

access keyとかsecret keyの取得はコンソール画面で実施してもらうとして、実際のコマンドは以下のみ。

[yatta47@localhost ~]$ aws configure
AWS Access Key ID [None]: XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
AWS Secret Access Key [None]: XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
Default region name [None]: ap-northeast-1
Default output format [None]:
[yatta47@localhost ~]$

 

覚えておいたほうがいい小ネタ

以下の内容は覚えておいたほうがいいかも。

 

設定ファイルはホームディレクトリ配下に

設定したファイルはhomeディレクトリ直下の.awsディレクトリ配下のファイルに保存されています。

/home/yatta47/.aws/

[yatta47@localhost .aws]$ ls
config  credentials

上記のファイルにaccess keyとかsecret keyとかが保存されています。よく忘れるので。

 

awscliのアップデート方法

sudo pip install -U awscli

結構アップデートされるので、こまめにやっておいたほうがいいらしいです。

 

バージョン確認

$ aws --version
aws-cli/1.11.29 Python/2.7.12 Linux/4.4.35-33.55.amzn1.x86_64 botocore/1.4.86

これでインストールしたコマンドのバージョンが表示されいます。

 

終わりに

aws関連はコンソールで使うことも多いけど、徐々にcliでいろいろなことができるようになっていきたいなと思っています。

参考にしたページで紹介しているaws_completerの設定もやっておいたほうが便利かもしれません。

serverlessとかもあるし、サーバに慣れておきたいかなと。

 

参考にしたサイト

https://rikuga.me/2014/02/13/centos6.5%E3%81%ABaws-cli%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB/

http://kumonchu.com/aws/aws-cli-centos/