GoogleAnalitics初心者が覚えておくきべき用語とか。 | WEB担当者の備忘録
ユニバーサルアナリティクスコードと非同期コードとかまだまだ用語として知らないことがあったから勉強になった。
正しく言えば用語としては知っているけど、違いを理解していなかったという感じ。
今、この本を辞書代わりに勉強しているけどやっぱり言葉がわからないとさらに意味わからないからね。この本のいいところの一つとして最終ページに用語集が出ていること。ある意味そこを一番見ているかもしれないww
で、今回気になったこと。
紹介させてもらったページでクロスドメインの設定が書いてあった。(本にも書いてあった。)
セッションを保持した形でアクセスログを取っておきたいときに使うというのはわかるんだけど、今現在自分の管理するサイトのシチュエーションでそれがあるのかどうか・・・・・
ECサイトとかそういうのは使うのかな?
クロスドメイン設定を活用している方!どういうシチュエーションで使っているのかぜひご助言を!!