/var/www/yatta47.log

/var/www/yatta47.log

やったのログ置場です。スクラップみたいな短編が多いかと。

怒涛の1週間が終わった。お疲れ様でした。

今週は忙しかった〜。いつも以上に忙しかった気がする。

やりたいことが何もできていない。ようやく土日なので、土日のためにやりたいことをちょっと整理しておこうと思います。

ブログを更新する

ちなみに、今月自分で掲げた目標として、"1ヶ月間、ブログを更新する"というのがあります。

毎日、そんなにネタがないだろ!と思いましたが、逆の発想で毎日、ネタを書き留めるようにアンテナを張ろう!と思って、とりあえず雑多な記事が多くなると思いますが、更新していこうと思っています。

予約投稿とかうまく使っていけたらいいな。

RSS配信システムを作る

前々からやりたかったことのひとつであります。RSS自体を自分で作って、配信する。その仕組を知りたいというのもあるし、それを使ってやりたいこともあるし。

本を読む

今、本が溜まりに溜まってしまっているので、それも見て行きたいなと思います。

一番読みたいのは「顧客はサービスを買っている」という顧客満足向上というか、サービスサイエンスの本。

前にもブログで紹介したことあるかな。読み途中なので、ひととおり目を通したい。

この考え、最近すごく役に立っている気がする。

例えば、今日受けた相談なんだけど、

「会社にあるパッケージを売ってはいるものの、売れない。実績作りのために社内に導入するような提案をしようと思っているんだけどどう思う?」

と聞かれました。

その意図としては - 実績を聞かれることがある - 使ってみないとわからないことなどを洗い出したい - 利便性が上がるかを確認したい というもの。

意図の部分も含めて、個人的には素晴らしい取り組みだと思って、「いいと思います」と解答しました。

そうしたら、

「社内に導入して、売り上げにつながるのか?っていう質問が来て却下されないかな」

と言ってくるのです。

確かにそうやって言う人もいるかと思います。でも、それはあくまで提案を実施する人(仮にAさんとしましょう)が提案される人(経営者としましょう)の視点に合わせて考えているから。

そりゃ経営者は色々と売上を上げることを考えていると思うので、社内に展開して利益が出るか?というと、出ないので却下される可能性があるかと思います。かと言って、直接的に売上があがらないのも事実。そうなるとPRポイントがない(導入メリットがない)と悩んだ結果の質問でした。

そこで自分は

「売上を上げるというゴールにしているから提案もしづらいし、説得力にかけるのではないかと思います」

「ここは売上が上がるがダメならば経費を下げることをゴールに出来ないか?または、意図の部分をPRして、売上の部分は今回の施策のゴールではなく、その次の施策のゴールになるようにしてみてはどうか。」

などなど、その他にもいくつかイイましたけど、結局、

「価値を"売上"という観点以外のところで感じるような提案にすべき。ようは売上から話をそらすような展開にしたほうがいい」

という助言をさせてもらいました。

この考えってのはサービスサイエンスから来ているのではないかと感じています。

ちょっとずつでいいから意識革命していっているのかなーとほんのりと感じております。

この3つ

この休み中にどれかひとつでもできるようにしようかと。無理なくやっていこうと思います。