先日、記事で書いたとおり
![I-O DATA USBバスパワー対応 ポータブルブルーレイドライブ ピアノブラック BD-U6XL [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)] I-O DATA USBバスパワー対応 ポータブルブルーレイドライブ ピアノブラック BD-U6XL [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41cKYRcl-9L._SL160_.jpg)
I-O DATA USBバスパワー対応 ポータブルブルーレイドライブ ピアノブラック BD-U6XL [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)]
- 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
- 発売日: 2012/09/18
- メディア: Personal Computers
- 購入: 2人 クリック: 9回
- この商品を含むブログを見る
をAmazonで買ってしまいました。用途としては、本当はRaspberry Piにつないで、Linux上で使い方をしたかったからです。
ラズパイ。

- 出版社/メーカー: RS Components Ltd (ソースマーキング及び販売 Umemoto LLP)
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (12件) を見る
ちびっ子サーバ、お気に入りです。ですが、結果、認識しませんでした。
ダメだった原因は明白。
明らかに電源不足です。
そりゃそうですよね〜。Raspberry Pi自体USBで電源をとっていて、更にはそこにUSB稼働のBlu-rayドライブ。電源が足りなくなるのは明白。ドライブ自体、電源はUSBからしか取れないからしょうがないですね。これが別途電源をつなげることができたら違ったんでしょうけど。
でもちゃんと活用しています。
しかし、用途を違えど、非常に良い買い物でした。
使い方としてはMacにつないで使っています。特にドライバもなしに認識して使えるものなんですね。ラズパイでは電力不足で認識しなかったけど、Macでちゃんと使えているから問題なし。
Blu-rayって初めて見てみたけど
MacでつないでみてBlu-rayを初めて見てみたのですが、すんげぇきれいなのね。びっくりした。ライブ映像を見てたんだけど、ちゃんと汗までみえているのはびっくりした。
今までDVDで見ていたけどこれからはDVDに戻れないかもしれない。やっぱりこれは対応したモニターが欲しくなってきたな〜。来月買おうかな。