/var/www/yatta47.log

/var/www/yatta47.log

やったのログ置場です。スクラップみたいな短編が多いかと。

ファイルの容量を確認する

f:id:yatta47:20181027170107p:plain

日々、PCを使っていて悩まさせる容量不足。

ついにうちのPCも残り容量が80GBを切って、「そろそろ整理をしなくては・・・」と思って重い腰を上げて大きいファイルを確認することにしました。

使ったツール

DiskInfoというツールを使いました。

forest.watch.impress.co.jp

 

初めて使うツールなので特にこれが使いやすいから選んだとかそういう理由はありませんw調べていて一番上に出てきたものを選んでいますw

ツールを通してみる

zipなので、それを解凍して起動してみます。

f:id:yatta47:20181027164532p:plain

なるほど~。こうやって見えるのね。なかなか見やすい。

その中でUsersとかビデオはまぁ想定通りとしてC直下に置いてあったファイルで「hiberfil.sys」と「pagefile.sys」というファイル。

f:id:yatta47:20181027164645p:plain

結構容量撮っていて何なんだろうと思って調べてみました。

 

「hiberfil.sys」と「pagefile.sys」

まず、hiberfil.sysはハイバネーションファイルと呼ばれるもので、ハイバネーションとは休止状態のこととのこと。

このファイルは、Windowsが休止状態になったときに、その時に必要なデータを一時的に保存しておくためのファイルとのことです。休止状態にしないのであれば、不要なファイルとのこと。

ふーむ。休止状態・・・・頻繁に使っている。っていうかむしろ電源を切っていることのほうが少ないので、休止状態に頻繁するから仕方がないということでしょう。

 

そしてpagefile.sys。

名前から察するにページングのファイルなんだろうな~と。仮想メモリを実現するために使われているファイルとのことです。

物理メモリに空きがなくて、一時的にデータ退避させないといけない場合に使われるとのこと。

なるほど。スワップということか。でも9GBも使われているのか・・・・・驚き。

参考:

「hiberfil.sys」と「pagefile.sys」の削除 - PCと解

pagefile.sysとhiberfil.sysの解説ページ - ぼくんちのTV 別館

 

終わりに

ってことで、Usersの下をいろいろと削除して、ちょっと空き容量を増やすことができました。

一番重たかったのは仮想OSのvdiファイルだったな~。別のところから持ってきた仮想化用のファイルだけでも100GBあった。

それを消しちゃったけど消して大丈夫だったのだろうかと思ったり思わなかったり。

まぁいいや。それでは~。