/var/www/yatta47.log

/var/www/yatta47.log

やったのログ置場です。スクラップみたいな短編が多いかと。

VagrantでUbuntu20を入れる

試しに開発環境としてUbuntu20を使おうと思ってVagrantで準備してみました。 vagrantのコンフィグ まずはVagrantfileを作る vagrant init で、Boxの名前をbento/ubuntu-20.04にしてPrivateIPも変更する。 Vagrant.configure("2") do |config| # box config.v…

Pythonでコマンドラインツールを使うために調べたこと

コマンドラインツールを作ろうと思って、Golangで考えていたがどうにもちょっとピンとこなかったのでPythonで調べてみた。 参考にしようと思ったページは以下。 pythonで簡単に表を標準出力する方法 | ハックノート pythonプログラムにおける設定ファイル管…

GoでWebsocketを試してみる

GolangでのWebSocketの動作を確認したくていろいろと調べていて、実際に動かすことを優先して動かしてみた。 最初は自分で書いてみるかなーと思ったのだがまだまだそこまでの実力がないので、参考にさせてもらったサイトのサンプルコードを使わせてらうこと…

「スプレッドシートのサービスに接続できなくなりました」というエラーが出ている

このブログのアクセス解析はSlackに通知しています。 で、そのアクセス解析を見ようと思ったら、投稿されておらず、なんでだ?と思って調べた記録です。 起こっていた現象 仕組みとしては、 SpreadSheetにGoogleAnalyticsのデータを取得してくる Google Apps…

SQLBoilerについて調べたメモ

golangでコマンド形式でSQL叩いてDBデータを取得しようと思ってSQLBoilerというのを見つけて色々調べたのでメモ。 未来の自分に、このページ類を見れば大丈夫よっていう意味で記録に残しておく。 公式ページ とにもかくにも公式ページ。公式ページも充実して…

ECSでtask Defitnitionを更新せずにタスクだけ再起動する方法

AWS

task definitionを変更していないけどタスクの再起動をしたくて、そのやり方を調べたメモ。 やり方 aws ecs update-service --force-new-deployment --cluster my-cluster --service my-service 参考にしたサイトは--clusterをつけていないが、自分の環境だ…

Swagger Viewerでプレビューが表示されない場合の対処

VSCodeでSwaggerを書いていて、画面表示しようと思ってSwagger Viewerを入れてみたところ、トラブルに遭遇。 今日はそんなお話。 トラブル事象 入れたのはSwagger Viewer。 Swagger Viewer - Visual Studio Marketplace 色々なホームページに書いてあるやり…

AmazonLinuxに手動で.NET Coreをインストールする

.NET Coreをインストールする機会があったのでメモを残しておく。 公式サイトを見てみたが、AmazonLinux2での方法やUbuntuはパッケージからインストールできるが、AmazonLinuxではyum searchしても見つからずパッケージ提供されているのが見当たらなかった。…

JMeterでアットマークなどをエンコードせずに送る

JMeterでアットマークやビックリマークをパスパラメータに指定して送ろうとしたらエンコードされて送れなくてものすごくはまった。 結局、ImplementationをJavaにすることで解決した。 なかなか難しかった。 忘れないように残しておく。

Terraformを使う際に必要なツール

最近Terraform使うことが多くなってきたので使っているツールたちをまとめておく。 terraformer GoogleCloudPlatform/terraformer: CLI tool to generate terraform files from existing infrastructure (reverse Terraform). Infrastructure to Code 既存の…

aws-vaultをインストールする

AWS

aws環境をいじるときに、何かと便利に使っているaws-vault。 今回新しい環境にaws-vaultをインストールする機会があったので備忘録も兼ねてインストール手順を残しておきます。 aws-vaultとは? そもそもaws-vaultとはなに?という話ですが、AWSの認証情報を…

GoogleAppsScriptでRSS2.0かAtomかを判断する

久しぶりにGoogle Apps Script を触ったらだいぶUIが変わっていてびっくりしました。 慣れの問題でしょうかね。おそらく使いやすくなっている・・・・んだと思う。 ってことで今日の話題はRSSの種類を判断するケースがありそれをまとめてみました。 RSSかAto…

docker-composeのアップグレードではまった

docker-composeも古かったので他の人が作ったスクリプトが自分の環境で動かないということが多くなってきたので、そちらも直す。 出ているエラーはこちら。 $ docker-compose up ERROR: Version in "./docker-compose.yml" is unsupported. You might be see…

awscliをversion1からversion2にアップグレードする

AWS

今までかたくなに使い続けたawscli v1ですが、ほかの人が準備するスクリプト内ではv2が使われたりとしてそのまま使えないケースが増えてきたのでついにアップグレードを決意しました。 で、今日はそのやり方を書き残しておきます。 既存のawscliをアンインス…

今日学んだGolangの事項

Golangで覚えたことを書いておく。 型を知る reflect.TypeOf(out) を使う。 outは変数。 ループする for i := range list { fmt.Printf("ls -la %s\n", list[i]) } Cobraの使い方 cobra init --pkg-name github.com/yatta47/sample-cmd sample-cmd cd sample…

照合順番とは?

MySQLでデータベースを作るときに utf8mb4_general_ci っていうのを指定している例があって、なんだこれ?って思ったので調べてみた。 照合順番らしい そう。照合順番らしい。 ・・・・・・ 全然わからん。で、もう少し調べると、DBのデータは文字コードとソ…

OpenStackのコンポーネントとAWSのサービスを比較してみる

OpenStackを調べることになって、「これはAWSのサービスで言うと何?」という風にしたほうが理解が早いので、まとめてみることにした。 まず最初に AWSでEC2とかS3とかサービスと呼ばれているものは、OpenStackだとコンポーネントと呼ぶらしい。 一覧 AWSサ…

Fargateでファイルを読み込む方法はない?

AWS

ECS Fargateでファイルを読み込むことをしたいなと思って調べてみた。 結論 どうやらできないらしい。 厳密には、EFSを使えばできるけど個人的に求めていたのはそうではない。もっとライトにファイルを上げて、取っておいてくれるような。S3に置いてある特定…

EBSのボリュームを増やす

AWS

毎回調べていてなかなか覚えられないのでリンクを備忘録として貼っておく。 大まかな流れは EBSのボリュームを増やす OSに認識(パーティション拡張/ボリューム拡張)する の2つ。 EBSのボリュームを増やすことに関しては覚えているので問題ない。問題はOSに…

marpでChromeを入れろと出たらDockerでやればよい

スライド作るのに、Marpってのを使ってみました。 Markdownでスライドが作れるってなかなか便利だなと思って使ってみました。実際の感想としてみては便利だという感覚はあったのですが、一つ障害が。 PDF出力しようとしたら以下のエラーが! $ marp --pdf --…

年始にいきなり買い物をしてしまいました

見事にAmazonさんの策略にはまっています。 Amazonの初売りセールが1/2 9:00~スタートしていて、思わずいろいろとポチッてしまいました。 なのでぽちったものを記録で残しておこうかなと思います。 買ったもの まず最初は調理器具。 ナガオ SIMPLY キッチン…

あけましておめでとうございます。

2021年、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 ってことで1/1なのでブログを書いてみることにしました。そしてついでに何かしら抱負でも書いておこうかと思います。 今年の抱負 今年の抱負は 「もう一つの武器を持つ」 にしようと…

2020年もおしまいですね。

気が付いたら大晦日。 そんな感覚の2020年でした。 今年はどの業界、業種、ブログ記事を見ても必ず書かれているコロナの影響。今年を象徴する言葉としては新型コロナウィルスってことになるでしょうね。 早く終息を祈るばかりです。 コロナのことが一番印象…

AWSサービスと同じようなことをOSSでやろうとした場合の一覧

AWS

AWSのサービスで、似たようなことができるOSS(およびAWSとして裏側で使っているOSS)の一覧。 AWSサービス名 類似OSS AWS MSK Kafka AW Athena Presto AWS EMR Hadoop RDS MySQL EKS Kubernetes Amazon Elasticsearch Service Elasticsearch Amazon Elastic…

@docusaurus/init で失敗した場合の対処

11/28追記: 本日確認したところ、公式サイトも更新されていたので公式サイト通りのコマンドで実行可能です。 公式サイトを参考で問題ないと思います。 --- ここから本文 静的サイトジェネレータのDocusaurusというのを使ってみようと思って早速躓いたのでメ…

Error: ENOSPC: System limit for number of file watchers reachedの対処

docusaurusを確認していたら以下のようなエラーが出てきた。 Error from chokidar (/home/vagrant/tmp/20201121/my-website/static/img): Error: ENOSPC: System limit for number of file watchers reached, watch '/home/vagrant/tmp/20201121/my-website/…

Terraformerを使ってみて思ったこと

すでに作成されているインフラ環境をコード化できないかなと思ってTerraformerを試してみました。 github.com 使ってみた感想をちょっと書き留めておこうと思います。 よかった点 まずはよかった点から。 tfファイルの分割の仕方がイメージ出来た Terraform…

/.terraform.d/plugins/linux_amd64: no such file or directoryと出てきた場合の対処

Terraformerでインフラをエクスポートしてみようと思ってコマンド実行してみたら早速エラー。 $ terraformer import aws --resources=api_gateway --regions=ap-northeast-1 2020/11/08 03:19:05 aws importing region ap-northeast-1 2020/11/08 03:19:05 a…

Ubuntu18.04にpyenvをインストールする

最近pythonをまたよく使うようになって、昔の環境だと2.7のままだったのでそれを3系に上げようと思います。 その際に、pyenvを使って、pythonバージョンを管理しようと思います。 公式サイト github.com インストール手順 公式サイトからリポジトリをクロー…

gitコマンドでブランチ名などを補完する

git

他の人が作業しているときにgitコマンドでブランチ名を補完してて「どうやってやっているんだろう?」っていうのが気になったので調べてみました 導入方法 git-completionというのを使うらしい。 導入方法は簡単。 以下をダウンロードして適当な場所に配置、…